2023夏至に行きたい!パワースポット9選とは?




夏至におすすめのパワースポットを教えて欲しいなぁ〜

夏至祭が行われる二見興玉神社!他には、レイラインに並んでいるパワースポットがおすすめ♪


今回は夏至祭の行われる、二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)と、レイライン上にある、夏至の日のパワースポットをご紹介します。

夏至は、パワフルな光を使って、これまで使ってきた古い地球のエネルギーをごっそり!手放せるタイミングなので、ぜひ最後まで読んでみてください。





夏至に行きたい!パワースポット9選


まずは、夏至祭が行われる二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)だよ☆


二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)



三重県にある二見興玉神社では、6月の夏至を中心に、夫婦岩の中央からさし昇る朝日が5月〜7月までの3ヶ月間おがむことができます。


導きの神様である猿田彦大神ゆかりの霊石と、岩の間から昇る朝日は、あらゆる物事をより良い方向へと導くエネルギーに満ちています。


2023年の夏至祭は、6月21日(水)午前3:30 から行われます。日の出は午前4時40分頃。


詳細は公式ホームページより確認できます。

夏至のレイラインのパワースポット8つ



夏至の太陽の通り道には、パワーをいただける神社や霊山などが一直線に並んでいます。

東から順番に紹介するね。


  • 鹿島神宮(茨城県)
  • 皇居(東京都)
  • 明治神宮(東京都)
  • 富士山
  • 伊勢神宮(三重県)
  • 吉野山(奈良県)
  • 剣山(徳島県)
  • 高千穂(宮崎県)


レイラインって何のこと?


レイラインとは
レイラインは、神社や霊山など霊的なパワーを感じるスポットが、一直線に並ぶ状態のこと。イギリスの考古学者(アマチュア)アルフレッド・ワトキンス氏が1921年に提唱したものです


背骨に沿って並ぶチャクラのように、この場所には、強力なエネルギーが集まるとされているよ。


夏至を自宅で祝うなら?3つの方法


夏至の日は平日だし、仕事なのよね・・・

OK!自宅で夏至を祝う方法を紹介するね。無理なくできるアイデアだから試してみてね☆


太陽礼拝の練習



ヨガの太陽礼拝は、夏至の日にピッタリです。


体も心も魂も、ネガティブな波動を手放して新しい波動に移行できるはず。


太陽に、感謝の気持ちを込めて行いましょう!


夜空を眺める


これだけでOKです。


日々、忙しくしていると・・・夜空を眺めようと思うことも少ないかなと思います。


夏至の日は、夜空を見上げて、無限の宇宙に想いを馳せてみてください。


心の空間が広がる&自分の中に存在する宇宙を感じられるかもしれません。


ぼーっとする。



何もしない。これは、抵抗を手放して、宇宙の流れに身を任せてみる方法です。


夏至で大切なのは、無理をしないこと。何もしたくない時はしないのが、あなたにとっての正解かと思います。


夏至というタイミングに感じる「あなたの特別な感覚」


今この瞬間、あなたの魂が必要とするものに波長を合わせてみてください。



もうちょっと、夏至のために何かしたい!という方は以下の記事も参考にしてみてください。

2023夏至は本気で開運!スピリチュアルな意味と最強の過ごし方6選

06/12/2023