満月には、物事をはっきりとさせるパワーがあります。
満月は新月の願いごとを振り返り、軌道修正するのに良いタイミングだよ〜♪
新月に始めたことが望む方向に進んでいないと感じるなら、ここで、軌道修正をしておくと◎
この記事では、満月のパワーをフル活用!2023年中に願いをどんどん叶えていくために、大切なポイントをまとめました。
次の満月のエネルギーや願い事、振り返るポイントだけ直ぐに知りたい!という方は、下記のリンクをクリックしてください。
次の満月は6月4(日)12:42射手座です。
満月のエネルギーを活用して願いを叶えよう!

満月に願い事をすると良い理由は?
満月は物事が成熟する時期。新月に始めた計画やアイデアの結果が出る時です。
満月が近付いてくると、物事をハッキリとさせる力が働きます。
例えば、願いを叶えるために取り組む必要があったり、手放すべき問題・感情が表に出てくることもあるでしょう。
夢を叶えるために「このまま前進しても大丈夫なのか?」それとも、軌道修正するか必要があるのか見極めます。
そして、恐れや不安、依存、自信のなさ、ネガティブな考えや感情は手放していく。
満月にバランスを整えてから前進することで願いの現実化がグッと早まります!
満月の軌道修正が幸運と成功の鍵!
例えば、ケーキを焼こう!と思い立ってレシピを参考にして作ってみたけれど・・・
思うように膨らまなかった場合、どうしますか?
同じことを繰り返しても仕方ないので、何がいけなかったのか?そして、次はどうするかを考えると思います。🍰✨
願い事も同じで、望む結果を得られるように、軌道修正する必要があるのです。
満月パワーが高まっている時は、誤った方向に突き進む前に、初心に戻って願い事を再確認する。
軌道に乗っているのなら、そのまま続け、思うような結果が出ていない場合には、満月のパワーを使って調整すると良いでしょう。
満月の願い事をする際の4つのポイント

1.まず振り返る
先ほどお伝えした通り、新しく何かを始めるのではなく、新月に始めたことを軌道修正するのが満月のポイントです。
思い通りの結果が出ているか、ぜひここで一緒に立ち止まって、振り返ってみよう♪
以下が、振り返るときのポイントになります。
- 満月の星座別テーマに合わせて振り返る
- まるで変化がない場合には、心からの望みかどうか確認します。他の望みが隠れている場合もある
- 本当は叶う訳がないと思っていたり、自信がない、変わりたくないなど、願いを叶えるのを妨げる思考・感情がないか確認しましょう
- ネガティブな思考や感情を見つけたら、手放せるように願えばOKです!
ちなみに、この満月の振り返りをすると、心からの望みじゃないって気づくこと、結構あります…
振り返りを制すものが、「本当の望み」を叶える!
2. 願い事をするタイミング
新月と同じように満月になった瞬間から48時間後まで、特別なパワーが働いています。
ただ、最も高い効果が期待できるのは最初の8時間。
なので、できるだけ満月に入ってから8時間以内に、願い事リストを作ると良いです♪
満月の時間を確認しておきましょう!
3. 願い事リストの作り方
まず、2〜10個程度の願い事リストを作ります。
この時、必ず紙やノートに書くようにしてください。
え?スマホじゃだめ?
手書きすることで脳がより深く処理し、潜在意識に深く働きかけるとされています。
自分で書いた文字を見ることで、よりアイデアや思考の整理がしやすくなるという効果もあるよ。
そして、書き終えたら必ず読み返しましょう!
読み返す時には、自分の心がワクワクしたり幸せを感じられるかの確認を。
- 「〇〇になりますように♡」
- 「〇〇になります。」
- 「〇〇になりました。」
など、書き方は構いませんが、満たされているエネルギーを出すことが、願いを叶えるポイントです。
読んでいる時に良い気分になれば何でもOKです!
願いを叶えるためには、感情を動かす言葉選びが大切になります。
嬉しくてニヤニヤしてくるレベルの願い事リストが作れると素晴らしい♪
4. 主語は自分にする
基本的に、他の人の考え方や行動を変える願い事は叶いませんから、書き方を工夫してみましょう!
その人と接する「あなた自身の行動」を変えることで、間接的に変化を促すことはできます。
例えば、「○○さんに愛されますように」ではなく、「私と○○さんが幸せな関係を築くためのステップを、迷うことなく、着実に進んでいきたい」などにします。
主語を相手ではなく、「自分」にすればOKです♪
2023年の満月時間と星座
調べたい「星座」をクリックしてね!5月はフワラームーン🌼
2023 | 満月 | 星座 | 満月の名前 |
---|---|---|---|
6月 | 4(日)12:42 | いて座 | ストロベリームーン |
7月 | 3(月)20:39 | やぎ座 | バックムーン |
8月 | 2(水)3:32 31(木)10:36 スーパームーン | みずがめ座 うお座 | スタージェンムーン |
9月 | 29(金)18:58 中秋の名月 | おひつじ座 | ハーベストムーン |
10月 | 29(日)5:24 部分月食 | おうし座 | ハンターズムーン |
11月 | 27(月)18:16 | ふたご座 | ビーバームーン |
12月 | 27(水)9:33 | かに座 | コールドムーン |
「星座別」振り返りのスペシャルテーマ!

牡羊座の満月

実現する願い:新たな始まり、自分を見つめる、自分らしくある、自己発見、独立、勇気、悪い癖をなおす
振り返りのポイント
- 新しくスタートさせて企画、アイデアの振り返り
- 怒りのエネルギーを創造的な方法で活用できないか考える
- 結果を急ぎ過ぎて大切なことを忘れていないか?
- 周りの人を信頼し、チームワークを大切にできているか?
牡牛座の満月

実現する願い:お金、官能的喜び、自分の価値を認める、地上に生きる喜び、創造、解放する
振り返りのポイント
- 自分のやり方に固執して停滞してはいないか?
- 現状維持に甘んじず、新しいことにチャレンジしているか?
- 欲を認める
- 周りの人の利益を考えてみる
双子座の満月

実現する願い:運動、旅、学び、コミュニケーション能力、知性、情報、人間関係
振り返りのポイント
- 知識を実生活に役立てられているか?
- 中途半端になっていることはないか?
- 社交辞令ではなく本心を語れているか?
- すぐに答えを出さず、深く考えてみる
蟹座の満月

実現する願い:家庭、家族、基盤、心のよりどころ、成長、愛を育む、育成、依存心、不安感、独占欲
振り返りのポイント
- 仕事にプロ意識を持っているか
- 心配や自信のなさを手放す
- 感情や気分に振り回されないようにする
- 家族のしがらみから自分を解放する
獅子座の満月

実現する願い:愛とロマンス、創造力、自己実現、楽しいこと、自信、輝き、決断力
振り返りのポイント
- 人からのアドバイスを真摯に受け止めているか?
- コントロールしようとせず、流れに身を任せているか?
- 謙虚な姿勢を持つ
- 物事を俯瞰する視点を持つ
乙女座の満月

実現する願い:体の健康、仕事、計画性、分析、人を助ける、リラックス、完璧主義
振り返りのポイント
- 周りに完璧さを求め過ぎていないか?
- ありのままの自分を受け入れる
- あるがままの相手を愛する
- 自己否定や相手を批判する代わりに褒める
天秤座の満月

実現する願い:結婚、パートナーシップ、交渉術、調和、チームワーク、社交性、ヒーリング
振り返りのポイント
- 人の意見に左右されていないか?
- 妥協せずに徹底的に議論してみる
- 人から嫌われるのを恐れず、自分を主張する
- 美意識は保ちつつ、問題の本質に鋭く迫る勇気を持つ
蠍座の満月

実現する願い:権利、変化、深い絆、ソウルメイト、ビジネス、資産運用や不労所得
振り返りのポイント
- 無意識に人や状況をコントロールしていないか?
- 時には妥協して心地よい着地点を見つける
- 人を許す
- 金銭管理に対する苦手意識を手放す
射手座の満月

実現する願い:心からの願いを知る、真実の追求、心の安定、旅行、自由、冒険、法律問題、楽観主義、解決策を見つける
振り返りのポイント
- 約束を守れているかどうか(自分自身との約束も♪)
- あわてて結論を出さないようにする
- 人の意見を取り入れる(しっくりくるものがあれば)
- 日常生活の細かいこと、変化を大切にする
満月ジャーナリングもオススメだよ。書くと心が満たされるし、新しい発見がある♪
ちょっとの時間、大切な自分と対話するといい気分になれるはず。
人に話を聞いてもらえるってうれしいですよね。自分の話も聞いてあげましょう♪
山羊座の満月

実現する願い:老後の安定、対処法、責任、目標達成、成功、社会的地位、管理能力、権威
振り返りのポイント
- 理性だけでなく、本能の声にも従ってみる
- 素直に人に甘えてみる
- 悲観的になり過ぎていないか?
- 明るい未来を信じられるようにネガティブな感情は手放す
水瓶座の満月

実現する願い:革新的なアイデア、ひらめき、明るい未来、世界的視野、ワクワクする、自由、ユーモア
振り返りのポイント
- こだわりから、チャンスを逃していないか?
- インスピレーションを日常的に活用する
- 簡単に物事を諦めていないか?
- 湧き上がる欲求を認める
魚座の満月

実現する願い:想像力、内なる幸福感、神秘的な境地、宇宙のパワー、浄化、無条件の愛
振り返りのポイント
- 現実的なことを疎かにしていないか?
- 感情的になり過ぎていないか?
- 最後まで諦めずに続ける意思を持つ
- 人との境界線を意識できているか