今回は「チャクラ」についてです。
スピリチュアルが好きな方の中には、上位チャクラと呼ばれる、第6、7チャクラを活性化させてグラウンディングが弱くなっている人も。
そうなると、現実的な結果がついてこない場合があるので、ちょうど良いバランスを意識したいところです(*˙˘˙*)ஐ
目次
チャクラとは何か?
チャクラは、サンスクリット語で『車輪』や『円盤』『渦』という意味。
常に回転し続ける生命エネルギーの出入り口で、背骨に沿って配置されています。体の中には144種類以上のチャクラがあると信じている人もいますが、基本となるチャクラは7つ。
7つのチャクラは神社に例えられることがあって、第1チャクラは氏神様。住んでいる土地との一体化が豊かさをもたらすと言われています。
こんな感じで、それぞれご利益が違っていますから、あなたにとって今、必要なチャクラを整えていくことが大事です。
7つのチャクラについて簡単に

もう少し詳しく、活性化させる方法などは、以下で説明していきます(*˙˘˙*)ஐ
第1チャクラ(肛門と生殖器の間・会陰)/ルートチャクラ
キーワード | 基盤、安心、安全、仕事、食事、健康、家族、住まい、お金、理想や夢を現実にする |
チャクラの色 | 赤 |
感覚 | 嗅覚 |
ヨガ流派 | ハタ |
惑星 | 地球、土星 |
占星術 | 山羊座 |
食べ物 | 肉類、豆腐、ナッツ類、乳製品 |
大天使 | ウリエル |
エレメント | 地 |
第1チャクラは、望みを現実化させるパワーに関係しています。絶対的な安心感・土台が創られて、自分に必要なものは全て手に入る!という揺るぎない感覚を持てるようになる。
ただし、この第1チャクラを活性化させてから他のチャクラに進まないと、地に足がついていない状態になるので注意です。現実を創るのは第1チャクラです。安心・安定感があるからこそ、さらに高い次元に働きかけられますし、望む現実も創り出せること、忘れないでください(*˙˘˙*)ஐ
第1チャクラを開く・整える方法
- 裸足で歩く
古代から行われているグラウンディング方法。裸足で歩いて、大地との繋がりを感じましょう。調子の悪い時にエネルギー補給として使うこともできます。
- 赤色を生活に取り入れる
赤色の服、下着などを身につけると本能が呼び覚まされます。色にも波動がありますから、自然と第1チャクラの波動と調和していく。生きている感覚を強く感じられ、安定・安心感が出てくるでしょう。
- グラウンディング瞑想
まず、第1チャクラの場所に意識を向けて、その部分には光の玉があるのをイメージします。その光の玉から、光り輝くエネルギーのコードが、地球の中心に向かってまっすぐ伸びていくのを想像してください。
中心に到達したら、コードの先をコンセントに差し込むようなイメージでつなげます。繋がっている感覚を感じながら、目を開けましょう。ポイントは、地球とエネルギーレベルで繋がっている安心感を感じることです。
- ヨガのポーズ
「マウンテンポーズ」や「木のポーズ」でエネルギーのバランスを整えることができます。
- パワーストーン
第1チャクラに共鳴するパワーストーンは、ブラックオブシティアン、ヘマタイト、ルビー、ガーネット、ブラッドストーン、タイガーアイ 、スモーキークォーツ、メノウなど。特にヘマタイトはグラウンディング力が高く、磁気的に自分を地につけておくのに非常に役に立つと言われています。
- アロマ
第1チャクラに対応する感覚は「嗅覚」。食べ物が腐っているかどうかは、生き抜くために重要な感覚でした。
本能を思い出し、自然との調和を促してくれる精油は、フランキンセンス、パチュリ、ベチパー、ベンゾイン、、シダーウッド、ミルラ、ジンジャーなど。
大地に根差す「根」から抽出されるものが多いです。濃厚な香りが特徴で、茶色や赤っぽい色をしています。
第2チャクラ(下腹部・生殖器・子宮)/セイクラルチャクラ
キーワード | 感情、喜び、官能、欲求、動き、変化、適応能力、美しさ |
チャクラの色 | オレンジ |
感覚 | 味覚 |
ヨガ流派 | タントラ |
惑星 | 月 |
占星術 | 蟹座 |
食べ物 | ハーブティー、果汁100%のジュース |
大天使 | ガブリエル |
エレメント | 水 |
第2チャクラは、人生の喜びや楽しみに関係しています。あなたが何をしたら楽しいのか、幸せなのかを教えてくれるのが感情というセンサーです(*˙˘˙*)ஐ
サンスクリット語ではスヴァディシュターナと言って、『自分の場所』と訳されます。あなたの人生を創造する『種』である原動力です。
まず、誰よりも大切な自分自身の心を動かして、次に世の中や人のために動き出す時、月があなたの第2チャクラに特別なパワーを授けてくれると言われています。
第2チャクラを開く・整える方法
- 水を意識する
第2チャクラのエレメントは『水』なので、水に関係することでチャクラを整えられます。例えば、お風呂にゆったりと浸かるとか、泳ぐ、水を飲む、ハーブティーや果汁100%のジュースを飲む、川や海に出かけるなどがオススメです。
- 心がときめく時間を過ごす
今できることの中から、1番心がときめくことを行動に移しましょう。
キュンキュンする動画やドラマを見たり、実際に買わなくても、あなたのテンションが上がるコスメや服、バッグを見るだけでエネルギーはどんどん高まってます。どんなことでも、心が喜ぶなら第2チャクラは活性化します。
- ヨガのポーズ
「女神のポーズ」や「鳩のポーズ」でエネルギーのバランスを整えることができます。
- パワーストーン
第2チャクラに共鳴するパワーストーンは、珊瑚、カーネリアン、ムーンストーン、シトリンなど。赤やオレンジ系のパワーストーンです。
- アロマ
第2チャクラとの調和を促してくれる精油は、ローズ、イランイラン、サンダルウッドなど。緊張状態にあっても、フワ〜ッと力が抜けていく鎮静作用のある精油が含まれます。
第3チャクラ(みぞおちのあたり)/ソーラプレクサスチャクラ
キーワード | 個性、行動、意志の力、勇気、決断、自尊心 |
チャクラの色 | 黄色 |
感覚 | 視覚 |
ヨガ流派 | カルマ |
惑星 | 火星、太陽 |
占星術 | 牡羊座、獅子座 |
食べ物 | タピオカ、わらび餅などに含まれるでんぷん、スパイシーフード |
大天使 | ミカエル |
エレメント | 火 |
第3チャクラは、物事を成し遂げる力に関係していて、自己肯定感の土台となるチャクラです。
第2チャクラの感情は燃料、そして、第3チャクラで感情と行動が結びつきます。
エネルギーを新しい次元に導いてくれるのが、この第3チャクラです。気球のようなイメージ。あなたの深いところに火がついて、どんどん高く高く、運命に導かれていく(*˙˘˙*)ஐ
第3チャクラを開く・整える方法
- いつも自分で選ぶ意識を
選択する回数が多いほど、第3チャクラは活性化します。日常の小さな選択から大きな選択まで、「自分で選んでいる」という意識がとっても大事です。
たとえば、嫌々仕事に行ったり、皿洗いをしたりしないことです。やらされているという被害者意識だと活性化しないので、この場合は、めんどくさい…と思ったとしても
「今洗った方が気分が良いから、洗おう!」とか「休んでも良いけど、今日は行くことにする」こんなふうに物事に対する態度を積極的に変えていくと、自分にパワーが戻ってくる。
- 笑う
お腹からハ!ハ!ハ!と息を吐き出すようにして笑う。簡単だけど、内側からチャクラを活性化できます。
- 火のパワーを取り入れる
第3チャクラのエレメントは『火』なので、火を意識しよう。
キャンドルの炎をボーッと見つめる、焚き火やBBQなど火を活用してみてください。その他にも、スパイシーフードを食べる、運動してエネルギーを循環させるのもグッド。
- ヨガのポーズ
「船のポーズ」や「三角のポーズ」でエネルギーのバランスを整えることができます。
- パワーストーン
第3チャクラに共鳴するパワーストーンは、琥珀、トパーズ、アパタイト、サンストーンなど。太陽を思わせる黄色のパワーストーンが多いです。
- アロマ
第3チャクラとの調和を促してくれる精油は、グレープフルーツ、レモングラス、シナモン、ジュニパーなど。第3チャクラに対応する黄色や太陽を思わせる精油が多いです。
特にジュニパーは浄化作用が強く、ネガティブな感情を手放し、自信を持たせてくれます。
第4チャクラ(胸の中央・心臓のあたり)/ハートチャクラ
キーワード | 無条件の愛、共感、シンクロニシティー、許し、広い視野 |
チャクラの色 | 緑 |
感覚 | 触覚 |
ヨガ流派 | バクティ |
惑星 | 金星 |
占星術 | 天秤座、牡牛座 |
食べ物 | 野菜 |
大天使 | ラファエル |
エレメント | 空気、風 |
引き寄せと言えば第4チャクラ(*˙˘˙*)ஐ願いがすぐ叶う人は、ハートチャクラがよく働いています。
例えば、すぐマウンティングする人は、この第4チャクラが弱いです。自分への信頼が足りないから、相手より優位になろうとする。持っているもので判断したり。
ハートチャクラのバランスが取れて来ると、この世界を信頼して、自分よりも大きな力に身を任せられます。だから望みを引き寄せられる。
第4チャクラを開く・整える方法
- 深い呼吸を
第4チャクラを開くポイントは『呼吸』にあります。
普段当たり前にやっていることなので忘れがちですが、酸素がないと数分たりとも生きていられないことを考えると、どれだけ大切か分かります。
ヨガ哲学では、空気はプラーナと呼ばれ物質界とスピリチュアルな世界の橋渡しをする統合のエネルギーなので、望みを引き寄せるパワーになります。
- 胸の周りをマッサージ
ここが硬いとか、詰まっていると感じられた部分を、優しくマッサージ。筋肉がほぐれるので、より深く呼吸できるようになります。
- 心からの感謝を
感謝できることを探して、心を込めて感謝します。
広い視野を持てると、この世に当たり前のことなどないと分かります。たとえば、太陽系の位置は私たち人間にとって完璧に配置されています。空気があるのも、太陽の光が絶妙なバランスで届くのも偶然ではないはずです。
この宇宙で起きている壮大な神秘を考えると、体内に空気を吸い込むことがワクワクすることだと分かります。
古代の教えでは「空気に感謝できる人は、新しい次元に到達し、人生の全てを黄金に変える」と言われています。
- ヨガのポーズ
「ラクダのポーズ」や「牛の顔のポーズ」でエネルギーのバランスを整えることができます。
- パワーストーン
第4チャクラに共鳴するパワーストーンは、エメラルド、トルマリン、翡翠など。緑やピンク色のパワーストーンが多いです。
- アロマ
第4チャクラとの調和を促してくれる精油は、ラベンダー、ジャスミン、マジョラム、ゼラニウムなど。
特にゼラニウムはあらゆるバランスを整えてくれる精油として有名です。
第5チャクラ(喉)/スロートチャクラ
キーワード | コミュニケーション、創造性、表現力、本音、テレパシー、真実、直観 |
チャクラの色 | 明るい青(水色) |
感覚 | 聴覚 |
ヨガ流派 | マントラ |
惑星 | 水星 |
占星術 | 双子座、乙女座 |
食べ物 | 果物 |
エレメント | エーテル、音、波動 |
第5チャクラは自己表現のチャクラ。自分らしさを表現していくのに欠かせないチャクラです。
バランスが取れていれば、あらゆる種類の自己表現がスムーズになる。
対話力や文章力、発信力がアップしますし、音楽関係、ダンス、演劇、アートなどを通して、自分の魂と調和したものだけを表現できます(*˙˘˙*)ஐ
第5チャクラを開く・整える方法
- 首を回してほぐす
ストレスやコリを感じやすい部分なので、回しましょう。首をほぐすことは第5チャクラを開くための基本と言われるのは、宇宙の源と身体の間を流れるエネルギーのフィルターが『首』だからです。
- しばらく沈黙する
10日間誰とも話さず目も合わせない、ヴィパッサナー瞑想がありますね。これは、感じるままの世界をしっかりと見られるようにするのが目的です。
とは言っても10日間は長いので、最初は2、3時間くらいからスタートして、慣れてきたら1日と伸ばしていきましょう。言葉だけに頼らず、より深く自分や相手のことを理解できるようになります。
- フルーツを食べる
食物連鎖の最上位と言われるのがフルーツ。収穫のために植物や動物の命を奪う必要がないからです。
どんな食べ物よりも素早くチャクラを通過して、エネルギーを上位チャクラ(第5、6、7チャクラ)に向かわせてくれます。
- ヨガのポーズ
「鋤(すき)のポーズ」や「魚のポーズ」でエネルギーのバランスを整えることができます。
- パワーストーン
第5チャクラに共鳴するパワーストーンは、ターコイズ、ブルートルマリン、アクアマリン、アマゾナイトなど。ブルー系のパワーストーンが多いです。
- アロマ
第5チャクラとの調和を促してくれる精油は、フランキンセンス、ベンゾイン、ティーツリー、ユーカリなど。第5チャクラに対応するブルー系の精油が多く、あなたにとっての真実を語る手助けをしてくれます。
第6チャクラ(眉間の少し上)/サードアイチャクラ
キーワード | ビジョン、インスピレーション、夢、知性、記憶、想像力、透視 |
チャクラの色 | 藍色 |
感覚 | 直観 |
ヨガ流派 | ヤントラ |
惑星 | 木星、海王星 |
占星術 | 射手座、魚座 |
エレメント | 光 |
第6チャクラは第三の目に関係のあるチャクラ。サイキック能力(透視能力や予知能力など)を使って、見えないものを理解する場所です。
スピリチュアルな領域で言うと、第2チャクラの感じる力や第5チャクラのテレパシーよりも、遥かに広い領域のことを目ではなく「魂」で見ています。
過去とか未来といった時間の概念を超えられるのが第6チャクラの特徴なので、第6チャクラを活性化させれば、過去の記憶を思い出すのと同じように、未来にもアクセスして必要な情報を引き出すことが可能です。
実際に、芸術家の方はこの能力を使って詩や曲、脚本を作ったりしてます(*˙˘˙*)ஐ
第6チャクラを開く・整える方法
- 未来の自分と交換日記
想像力を広げていく方法。あまり一生懸命やりすぎると波動は重たくなるので、気軽に楽しみながらがおすすめです。
まず1日目に、今の自分願いや悩みなどを書きます。そして2日目には、全ての願いが叶った未来の自分をイメージします。「どんな生活をしていて」「何を感じているのか」などを、想像力を使って書きましょう。3日目は、今の自分の想いを書いて、これを繰り返します。
やればやるほど、心の創造力が鍛えられ、よりリアルなビジュアライゼーションができるようになります。
- 瞑想する
眉間の少し上に意識を向けて瞑想すると、第三の目が鍛えられ第6チャクラも活性化していきます。
もしくは、普段の瞑想後、眉間に「宇宙の渦」があるのをイメージしてから目を開けるのもおすすめです。意識を向けた先のエネルギーが、活性化します。
- ヨガのポーズ
「立位前屈のポーズ」や「鷲(わし)のポーズ」でエネルギーのバランスを整えることができます。
- パワーストーン
第6チャクラに共鳴するパワーストーンは、ターコイズ、ラズピラズリ、カルサイト、紫フローライトなど。青紫や藍色のパワーストーンが多いです。
- アロマ
第6チャクラとの調和を促してくれる精油は、ローズマリー、ジュニパー、イモーテル(ヘリクリサム)など。
特にローズマリーは、頭をクリアにして、ビジョンをはっきりさせる手助けをしてくれます。
第7チャクラ(頭のてっぺん)/クラウンチャクラ
キーワード | 霊性、目醒め、宇宙、信仰、過去世、祈り、感謝、平和、ワンネス |
チャクラの色 | 紫 |
感覚 | 理解 |
ヨガ流派 | ジュナーニャ、瞑想 |
惑星 | 天王星 |
占星術 | 水瓶座 |
食べ物 | 断食 |
エレメント | 宇宙エネルギー、思考 |
第7チャクラは無限の宇宙と結び付くチャクラです。あらゆることを理解し、その意味を見出せる、悟りの意識。
心や頭を空っぽにして、抵抗することなく、宇宙からのエネルギーが流れる通路にもなります(*˙˘˙*)ஐ
第7チャクラを開く・整える方法
- 瞑想
第7チャクラを開くのにベストなのは瞑想。眠るよりもずっと深い休息に入れるという研究データも出ています。瞑想すると、思考と精神に栄養を与えることができるようです。
体には栄養や休息が必要なのと同じく、思考・精神に必要なのは瞑想。いろんな瞑想方がありますが、どれでもOKなので、あなたにとって1番やりやすい方法を選びましょう。
ちなみにですが、私はマントラを心の中で唱えながら、その波動が全身に伝わっていくことに精神を集中させる方法が、今の自分に合っていると感じています。いろいろ試してみてください。
- 学ぶ、読書する
知識と情報が急激にUPするのが第7チャクラの特徴。第7チャクラが活性化すると、何でも素早く学べるようになります。読書や勉強で新しい情報を得ることを楽しみましょう。
- 夜空を眺める
夜空を眺めながら、無限の宇宙に思いをはせていると、不思議な感覚がしてきます。自分という存在と宇宙が一体化していくような。宇宙のリズムに自己を合わせていきましょう。
- ヨガのポーズ
「シャバーサナ」でエネルギーのバランスを整えることができます。
- パワーストーン
第7チャクラに共鳴するパワーストーンは、ダイヤモンド、アメジスト、水晶など。紫色や白、透明のパワーストーンが多いです。
- アロマ
第7チャクラとの調和を促してくれる精油は、フランキンセンス、蓮、ローズウッド、ラベンダーなど。
第7チャクラは全てのチャクラのエネルギーが合わさっているような性質があるので、他のチャクラにも対応しているものが多くあります。
特にフランキンセンスは、第1チャクラと第7チャクラをつなげてくれるので宗教儀式でも使われきた、神聖な精油です。